
– 内装にとても素敵で、拘わりを感じますね。
はい。フランス人に受け入れられやすい古都を感じられるようなテイストを意識しています。
和の雰囲気を伝えられるよう木材を多く使用し、カウンターや照明などにも拘っています。
– 2016年のオープン当初から日本酒は出されてましたか?
はい。最近では、フレンチのレストランでも日本酒を出される所が多くありますが、僕は、やっぱりフレンチにはワイン、和食には日本酒の方がより合うと思います。
ただ、フランス人が日本酒(Sake)と聞くと、中国系の和食店で出される匂いやアルコールの強い安いお酒をイメージする方が沢山います。
日本酒には、色んなバリエーションがあって、美味しいって事をフランス人に分かってもらいたいです。
日本酒の事をご存じで無い方には、ワインと同じように辛口があったり、フルーティーな香り、甘口があったりと説明します。
最近では、大吟醸や吟醸などを知っている方も増えてきています。
– お客さんの中でどれくらいの割合で日本酒を飲まれますか?
ワインと同じくらいで、30%くらいです。
16年前、僕がフランスへ来た当時に働いていたお店では、ランチにお酒を飲まれる方が沢山いましたが、年々にお酒を飲む方は減ってきている。特に若い方はほとんど飲まないです。
-フランス人に人気があるのはどんな日本酒ですか?
より白ワインに近い、すっきりした辛口のものですね。
-日本酒に合うAbri Sobaおすすめメニューはありますか?
やはり、日本酒はお魚系によく合います。
お刺身、イカの酢味噌和え、マグロ漬けがおすすめです。
もちろん、お蕎麦にも合います。
-広島の日本酒(Dégustation de saké d’Hiroshima 3 variété)に関しての反応はいかがですか?
提供している広島の日本酒三種は、味も香りも全く違い、色の違いも見て分かるので、パンフレットを見ながら興味深そうに飲まれています。お客様の中では、ご来店の度に、広島の日本酒をご注文される方や、日本酒を飲みたい為にご来店してくださる方もいます。
– 1番人気の広島の日本酒はどの銘柄ですか?
賀茂鶴の純米酒ですね。すっきりとした辛口で、食事に合わせやすいことから人気があるのだと思います。
-今度の展開はどのように考えていますか?
お寿司屋さんですかね。お洒落で、安くて、さっさと食べれて、というお寿司屋さん無いので、あっても良いのかなと思います。あとは、日本酒専門店も良いと思います。
ABRI SOBA
10 Rue Saulnier, 75009 Paris FRANCE
8月2日~24日まで休業
日曜日 定休日
月曜日 定休日
火曜日 12時00分~14時00分, 19時00分~22時30分
水曜日 12時00分~14時00分, 19時00分~22時30分
木曜日 12時00分~14時00分, 19時00分~22時30分
金曜日 12時00分~14時00分, 19時00分~22時30分
土曜日 12時00分~14時00分, 19時00分~22時30分
RECOMMEND
-
- お知らせ
- かきコラム
- 牡蠣
パンフレット「ひろしま牡蠣」が完成しました!
日本国内外,多くの方に広島のかきを味わっていただきたいという想いを込めて制作した「広島県の牡蠣の特徴が一目でわかるパンフ…
2021.04.05
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島食道
「比婆牛の魅力探求フェア」 県内高級飲食店10店舗で開催!
広島和牛の中でも特に産地と血統にこだわり,口どけが抜群で、その高さはMUFA(脂の口どけ)の割合においても評価されて…
2021.08.02
-
- お知らせ
- 広島の酒
「おおごとなんよ!広島のお酒と酒米」県庁内で県産日本酒の販売会を開催しました
夏場に向けて落ち込む日本酒の消費。ここ数年は,コロナで需要も激減しており,さらに酒米の田んぼも悪天候の影響で大打撃。酒ど…
2022.06.21
-
- 広島の料理店
- 広島食道
戸田 豊(かなわ)
戸田豊(かなわ総料理長)1968年生まれ、広島県出身。和食の職人に憧れ、広島酔心調理製菓専門学校に入学。卒業後、…
2021.03.26