RECOMMEND
-
- お知らせ
- 広島の酒
ワインソムリエに選ばれる「Kura Master2020」にて三宅本店「千福 純米大吟醸 蔵」が審査員賞を受賞しました。
11月4日(水)11時(日本時間4日19時〜)KuraMaster2020のオンライン授賞式が行われました。「プレ…
2020.11.10
-
- 広島の日本酒について
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
広島県で唯一、酒米「亀の尾」で日本酒を醸す蔵元 地元に根差し、米作りから精米、醸造まで一貫して手がける – 山岡酒造
幻の酒米といわれる「亀の尾」。この「亀の尾」を自社栽培し、酒米として用いた日本酒をつくっているのが、三次市甲奴町にある山…
2021.03.03
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒を醸すための最終段階、醪造り(もろみづくり)
約2~5週間で「酒母(しゅぼ)」ができあがると、次は醪造り(もろみづくり)の工程に入ります。酒母を1つの大型タンクに移し…
2021.03.23
-
- かきコラム
- 牡蠣
広島かきの安全性
「牡蠣」と聞くと,「ノロウイルス」「食中毒」「危険」といったマイナスのイメージを持つ方も少なくないと思います。とりわけ「…
2021.03.26