料理人コンクール実行委員会では、「ひろしまは美味しさの宝庫である」というブランドイメージを構築するにあたり、次世代を担う若手料理人の育成に取り組んでいます。
この度、これまでの料理人の技術向上を図る研鑽会をさらに発展させ、食文化をより深く学ぶ「ひろしま食文化アカデミー」を開催しました。
【日 時】令和6年 11 月 14 日(木)
【場所】カゴメトマトキッチンスタジオ(広島市)
【講師】桜下亭 料理長 川根 靖男 氏
【テーマ】 比婆牛のコンソメとその応用
今回は和と洋の垣根を越えて、約20名の料理人が参加しました。
まず、メインの食材である比婆牛の歴史やその特徴を学び、その後川根氏によるコンソメの取り方の実演が行われました。
参加者からは、「コンソメの取り方を基本から学べてよかった」「日本料理に活かせる所やヒントがたくさんあり勉強になった」といった声がありました。
講師による実演終了後には、カゴメ株式会社や株式会社タカキベーカリーからの商品紹介を行い料理人と意見交換を行う場となりました。
当委員会では今後も引き続き広島の食文化の発展に取り組んでいきます。
RECOMMEND
-
- お知らせ
- 広島食道
- 牡蠣
今が旬!広島県産牡蠣の美味しさの秘密を徹底調査!
今が旬の広島県産牡蠣。実は、来年1月に日本で初めてEU向けの輸出ライセンスを取得し、約5億3000万人の巨大市場・EU…
2022.12.23
-
- 広島の日本酒について
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
広島の蔵元の中でも屈指の極軟水 伝統の軟水醸造法により醸すやさしくも強さのある酒 – 盛川酒造
瀬戸内海国立公園に指定されている野呂山(呉市安浦町)の東側麓にある蔵元が、盛川酒造株式会社です。標高839メートルの野…
2021.03.17
-
- 広島の日本酒について
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
広島の日本酒を特徴づける軟水から酒を作る「軟水醸造法」。硬水と軟水の比較からわかる味の違い
広島の酒を特徴づける醸造法が、三浦仙三郎(1847~1908年)によって生み出された「軟水醸造法」です。仙三郎は水質によ…
2020.08.21
-
- お知らせ
- 牡蠣
「広島牡蠣道」が公開されました!
広島のかきに関する情報を発信するためのホームページ「広島牡蠣道」が公開されました。広島かきの特徴や,安全性,調理法につ…
2021.03.29