
料理人コンクール実行委員会では、「ひろしまは美味しさの宝庫である」というブランドイメージを構築するにあたり、次世代を担う若手料理人の育成に取り組んでいます。
この度、これまでの料理人の技術向上を図る研鑽会をさらに発展させ、食文化をより深く学ぶ「ひろしま食文化アカデミー」を開催しました。
【日 時】令和6年 11 月 14 日(木)
【場所】カゴメトマトキッチンスタジオ(広島市)
【講師】桜下亭 料理長 川根 靖男 氏
【テーマ】 比婆牛のコンソメとその応用
今回は和と洋の垣根を越えて、約20名の料理人が参加しました。
まず、メインの食材である比婆牛の歴史やその特徴を学び、その後川根氏によるコンソメの取り方の実演が行われました。
参加者からは、「コンソメの取り方を基本から学べてよかった」「日本料理に活かせる所やヒントがたくさんあり勉強になった」といった声がありました。
講師による実演終了後には、カゴメ株式会社や株式会社タカキベーカリーからの商品紹介を行い料理人と意見交換を行う場となりました。
当委員会では今後も引き続き広島の食文化の発展に取り組んでいきます。
RECOMMEND
-
- 広島の料理店
- 広島食道
川村 満(庭園と料亭 半べえ)
川村満(庭園と料亭半べえ総料理長)1963年広島県生まれ。「庭園と料亭半べえ」にて修業。その後、「すっぽん…
2021.03.05
-
- 広島の料理店
- 広島食道
戸田 豊(かなわ)
戸田豊(かなわ総料理長)1968年生まれ、広島県出身。和食の職人に憧れ、広島酔心調理製菓専門学校に入学。卒業後、…
2021.03.26
-
- イベント情報
- 広島食道
フランスで広島県産日本酒のPRイベントを開催します!
広島県では令和2年3月に,広島県とフランスブルゴーニュ地方等のワイン生産者でつくる「独立系ワイン生産者組合ブルゴーニュ・…
2021.01.08
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
日本酒・用語集
日本酒(にほんしゅ)基本の原料は米と米麹と水です。蒸した米と米麹を水と合わせ、発酵させた酒が日本酒となります。酒造法…
2020.10.08