広島県では、多様な主体とともに「おいしい!広島プロジェクト」を推進し、広島の多彩な食資産を磨き、その魅力を発信しています。この一環として、広島の食を支える料理人のさらなる技術向上を目指して学びの場の提供に取り組んでいます。
今年度も料理人の方を対象とした、広島の食文化をより深
<第1回目開催情報>
◆日 時:令和7
◆場 所:カゴメ
◆応募締切:令和7年
◆応募方法:以下リン
https://pr
※定員20名のため、
テ ー マ:広島の水
講 師:京都の料亭「木乃婦」 髙橋 拓児氏・食品工業技術センター長 大土井 律之氏
プログラム:講師によ
なお、本講座は広島県公式YouTube等でアーカイブ配信をします。
今後、各カテゴリに精通したシェフに登場いただき、「サステナブル」「野菜」「ジビエ」をテーマにした動画配信を予定しています。
RECOMMEND
-
- お知らせ
- 広島の酒
ワインソムリエに選ばれる「Kura Master2020」にて三宅本店「千福 純米大吟醸 蔵」が審査員賞を受賞しました。
11月4日(水)11時(日本時間4日19時〜)KuraMaster2020のオンライン授賞式が行われました。「プレ…
2020.11.10
-
- フランスで日本酒を飲める店舗情報
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
フランス地方都市・サンナゼールで日本食材店をスタート。反応は?
2019年よりサンナゼールにて日本食材店を開いた広部直子さんに地方都市での日本食及び日本酒のことについて伺いました。広…
2021.03.10
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島食道
「広島県×広島駅弁当×JR西日本」合同 新駅弁開発
「おいしい!広島プロジェクト」の一環として、広島県・広島駅弁当株式会社・西日本旅客鉄道株式会社中国統括本部広島支社の3…
2024.11.07
-
- お知らせ
- お知らせ
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 広島食道
“食の発信地フランス”で日本酒の試飲イベントを開催
世界でも屈指の美食大国フランス。フランス料理は世界三大料理のひとつと言われますが、自国の料理だけでなく、他国の料理文化も…
2022.11.18