広島県では、多様な主体とともに「おいしい!広島プロジェクト」を推進し、広島の多彩な食資産を磨き、その魅力を発信しています。この一環として、広島の食を支える料理人のさらなる技術向上を目指して学びの場の提供に取り組んでいます。
今年度も料理人の方を対象とした、広島の食文化をより深
<第1回目開催情報>
◆日 時:令和7
◆場 所:カゴメ
◆応募締切:令和7年
◆応募方法:以下リン
https://pr
※定員20名のため、
テ ー マ:広島の水
講 師:京都の料亭「木乃婦」 髙橋 拓児氏・食品工業技術センター長 大土井 律之氏
プログラム:講師によ
なお、本講座は広島県公式YouTube等でアーカイブ配信をします。
今後、各カテゴリに精通したシェフに登場いただき、「サステナブル」「野菜」「ジビエ」をテーマにした動画配信を予定しています。
RECOMMEND
-
- お知らせ
- 広島食道
- 牡蠣
Oysters from Hiroshima Prefecture are now in season! We’ll make an in-depth investigation of their flavor.
Hiroshimaoystersarenowinseason.InJanuaryofnextyear…
2022.12.23
-
- かき養殖のプロフェッショナル
- 牡蠣
マルコ水産 有限会社
私たちは生産者として、素材や品質を大切にし、自分の目で見て納得のいくものを皆さんにお届けしていきたいと思っています。私…
2023.02.08
-
- お知らせ
- 広島食道
地元企業とのコラボ多数!調理師免許が取得できる広島市内唯一の高等学校
広島市南区にある進徳女子高等学校。同校には、将来、食の分野で活躍できる人材を育てるための「国際食育デザイン科」というコー…
2023.03.30
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島食道
- 料理人コンクール
【12月24日(金)締切】令和3年度料理人コンクール挑戦者募集!
広島の食の魅力向上によるブランド力の強化に向けて、優秀な若手料理人の発掘、育成を目的とした「第7回ひろしま和食料理人コン…
2021.11.01