料理人コンクール実行委員会(事務局:広島県商工労働局観光課内)が主催した第6回料理人コンクールの成績優秀者(渡辺歩さん)を輩出したホテル広島ガーデンパレスでは,神中稔総料理長の元,コロナ禍にも食の喜びを届けたいと,毎月異なるメイン食材を広島県産品より選定したお弁当を提供していますが,このたび広島県立油木高等学校の生徒が養殖する「ナマズ」と,油木の名産であるこんにゃくを使った新たな弁当「ポワソンシャ油木」が12月1日より1ヶ月間販売されることになりました。(問い合わせはホテル広島ガーデンパレス082-262-1122まで)
※ポワソンシャ=フランス語で“ナマズ”
油木高等学校の産業ビジネス科は,農業科が前身で,町民減少,高齢化,耕作放棄地の増加という地域の課題と向き合い,農業という手法で地域の課題を研究・解決し,地域活性化に繋げていくことを目標としており,その中の一つとして,地域の耕作放棄地を,池に変え,ナマズ養殖を行い,地域の特産物として,地域活性化に繋げる“ナマズプロジェクト”を「課題研究」の中で興しました。

これまでにもマツダスタジアムにおいてナマズ照り焼き丼やナマズ天ぷらうどんが好評を期すなど,注目されてきたナマズですが,ぜひお弁当のメイン食材に,という神中総料理長の熱い想いを受けて,このたびのコラボレーションが実現しました。
こうした高校生と料理人による協業を引き続き応援していきたいと思います。
【令和3年度料理人コンクールについてはこちら↓】
RECOMMEND
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒造りの第一歩は「精米」から。精米から蒸米までの「原料処理」の工程を知る
日本酒の主な原料は「水」「米」「麹」ですが、日本酒造りの工程は、米の準備を整える「原料処理」からはじまります。日本酒…
2020.09.21
-
- かきコラム
- かきレシピ
- 牡蠣
牡蠣のこがし焼き
【材料】牡蠣…お好みの量オリーブオイル…大さじ2★ワインビネガー…小さじ1★白ワイン…大さじ2★トマト等好きな…
2021.03.16
-
- お知らせ
- お知らせ
- お知らせ
- かきコラム
- イベント情報
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 広島食道
- 牡蠣
フランス「Kura Master」で「牡蠣」と「日本酒」の魅力を発信!
2025年5月26日、広島県の湯﨑英彦知事は「美食の国」フランスを訪れ、広島を代表する特産品である「牡蠣」と「日本酒」を…
2025.06.23
-
- かきコラム
- かきレシピ
- 牡蠣
牡蠣飯
牡蠣飯を自宅で作るのは難しいと思っていませんか?牡蠣のエキスが浸透したホカホカごはんの上に,ぷっくりとした牡蠣が乗って…
2021.03.19