
地産地消に取り組むホテル広島ガーデンパレスでは、神中稔料理長が新たな食材を求めて県内様々な地を訪問されています。
特に力を入れているのが,広島県内の高校生による生産品の活用で,10月は特別会席の最後を締めるデザートとして広島県立吉田高等学校で育てられているブドウ「クイーンニーナ」が登場。
広島県立吉田高等学校は,広島市の北隣に位置する安芸高田市吉田町にある高等学校で,明治40(1907)年に開校した高田農学校(後の県立吉田農業高等学校)と大正8(1919)年に開校した吉田女子技芸学校(後の吉田高等学校)を前身とし,今年度創立116年目を迎えました。
農業に関する専門学科「アグリビジネス科」を設置していることが大きな特色で,農産物の生産だけでなく,加工や販売に関する基礎的な知識・技能の習得を目指しています。(同校ホームページより)
今後も神中総料理長の食材探しは続きます。「ぜひ紹介したい食材がある」という高校生の皆様,ホテル広島ガーデンパレスにご連絡ください。
RECOMMEND
-
- イベント情報
- 広島食道
フランスで広島県産日本酒のPRイベントを開催します!
広島県では令和2年3月に,広島県とフランスブルゴーニュ地方等のワイン生産者でつくる「独立系ワイン生産者組合ブルゴーニュ・…
2021.01.08
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島の酒
「パリが愛した広島の酒」PR販売会を実施
広島三越と連携し、8月4日(火)〜10日(月・祝)の7日間に広島県産日本酒の知名度向上、イメージアップを図るため、PR販…
2020.08.04
-
- 牡蠣
Oyster of Hiroshima 広島県産牡蠣のプロモーション動画を公開!
広島県産牡蠣の魅力が満載のプロモーション動画が完成しました!是非,ご覧ください!
2022.12.13
-
- フランスで日本酒を飲める店舗情報
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
年々高まるフランスでの日本食ブーム。現地で評価されるポイントは?
インタビューJeanBéguin(UMAMIPARIS創立者、代表社長)ジャン・ベギンさんと妹のローラさん。質…
2021.01.28