
8月24日(水)に開催した「Premium chef’s Talk」のダイジェスト動画を公開。
2時間に渡ってお話をお伺いしたことを,ぎゅっとまとめました。
海外で修業することの大切さや修業に向かう姿勢,心構え,昨今の食を取り巻く環境など,ここでしか聞けない貴重なお話ばかりです!
ぜひご覧ください!
◆レストランタテルヨシノ 吉野建シェフ
<吉野シェフ>Premium Chef's Talk ダイジェスト動画
◆ル・トリスケル 勇崎元浩シェフ
<勇崎シェフ>Premium Chef's Talk ダイジェスト動画
◆柴田書店編集員 淀野晃一さん
<淀野編集員>Premium Chef's Talk ダイジェスト動画
「ひろしま料理人コンクール」は10月31日(月)まで募集中です。皆さんのご応募をお待ちしております!!
(コンクールの詳細についてはこちら↓)
令和4年度料理人コンクール 挑戦者募集! | 広島食道 – 広島魅力向上を食で発信するプロジェクト – (hiroshima-shokudo.com)
RECOMMEND
-
- お知らせ
- 広島食道
Premium Chef’s Talk ダイジェスト配信
広島市中区の「おりづるタワー」で8月24日(水),料理人を対象とした「PremiumChef'sTalk」を開催しま…
2022.08.25
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
好きな日本酒を探すときの道しるべ。ラベルから日本酒の特徴を読み取ろう
日本酒にはさまざまな種類があり、それを知る手がかりとなるのがラベルです。ラベルには、国税庁の決まりで、表示が義務付けら…
2021.03.31
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
自分好みの日本酒を知るために 利き酒のすゝめ
利き酒とは、五感を使って、日本酒の香味特性を把握することを指します。利き酒師という認定試験もあります。利き酒師にならな…
2021.03.24
-
- 広島の日本酒について
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
全国で最初に認められた竹原の蔵元の純米酒は100年の時を経て、世界へ羽ばたく – 藤井酒造
1907(明治40)年に、日本で初めて開催された全国清酒品評会で最優秀第一位を受賞した蔵元があります。それが、竹原市にあ…
2021.03.09