
広島県では令和2年3月に,広島県とフランスブルゴーニュ地方等のワイン生産者でつくる「独立系ワイン生産者組合ブルゴーニュ・ジュラ地方連盟」との間で,酒造りやブランド価値向上のノウハウの共有による販路拡大を目的として基本合意書を締結しました。
この度,ブルゴーニュ・ジュラ地方出身のM.O.F.ソムリエであるフィリップ・トルサール氏を「広島県産日本酒ブランドアンバサダー」とし,フランスのレストランで広島県産日本酒のPRイベントを実施予定です。
【イベント概要(調整中)】
日 程:調整中
場 所:ホテルレストラン「レコダリー(Les Caudalies)」
内 容:ジュラ料理に合う広島県産日本酒と「独立系ワイン生産者組合ブルゴーニュ・ジュラ地方連盟」のドメーヌのワインの特別晩餐会
RECOMMEND
-
- 広島食道
- 料理人コンクール
ひろしま料理人コンクール 【全国からの挑戦者求む!!】
ひろしま料理人コンクールとは広島県では、「ひろしまは美味しさの宝庫である」というブランドイメージの向上を目指しており、…
2025.02.25
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島の酒
「パリが愛した広島の酒」PR販売会を実施
広島三越と連携し、8月4日(火)〜10日(月・祝)の7日間に広島県産日本酒の知名度向上、イメージアップを図るため、PR販…
2020.08.04
-
- お知らせ
- お知らせ
- 広島の酒
- 広島食道
欧州のミシュランシェフらに広島県産日本酒の魅力を発信
⽇本酒は近年、海外で⽬覚ましい普及を遂げており、ワイン⼤国フランスにおいても⾼級フランス料理店などで提供される機会が増…
2024.03.01
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒を搾る「上槽」から出荷するまで冷蔵保存する「貯蔵」 の過程と、そこで生まれる味わいの違いを知る
発酵を終え、生まれたお酒を搾る工程を「上槽(じょうそう)」と言います。その後、「滓引き(おりびき)」「濾過(ろか)」「…
2021.03.12