日本酒の作りかたの記事一覧
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒を醸すための最終段階、醪造り(もろみづくり)
約2~5週間で「酒母(しゅぼ)」ができあがると、次は醪造り(もろみづくり)の工程に入ります。酒母を1つの大型タンクに移し…
2021.03.23
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒を搾る「上槽」から出荷するまで冷蔵保存する「貯蔵」 の過程と、そこで生まれる味わいの違いを知る
発酵を終え、生まれたお酒を搾る工程を「上槽(じょうそう)」と言います。その後、「滓引き(おりびき)」「濾過(ろか)」「…
2021.03.12
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
時間と手間がかかる、日本酒造りの大切な工程「酒母」を知る
酒母(しゅぼ)と酒母造りを知る「酒母」とは?簡単に説明すると、「酵母(こうぼ)を培養したもの」です。日本酒は、米と…
2020.10.22
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
銘醸地には良い酒米がある。広島県産の酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)を知る。
食米とは違う、酒米(酒造好適米)とは日本酒は米を原料につくられます。米といえばコシヒカリなどが有名ですが、それらは食用…
2020.10.01
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒造りの第一歩は「精米」から。精米から蒸米までの「原料処理」の工程を知る
日本酒の主な原料は「水」「米」「麹」ですが、日本酒造りの工程は、米の準備を整える「原料処理」からはじまります。日本酒…
2020.09.21