地産地消に取り組み、広島県内の高校生による生産品を活用したお弁当を月替わりで販売しているホテル広島ガーデンパレスでは、9月の食材として広島県立庄原実業高校の生徒さんが育てた梨と卵を使用し、「長月 庄原」を販売中です。
梨はデザートとしてではなく甘辛く味付けしおかずとして。また、卵は紅茶で煮た珍しい味付けにした神中料理長の自信作となっています。
広島県では、広島県産応援登録制度を通じて生産者と料理人や消費者が繋がるプラットホームを提供するとともに、若手料理人の発掘・育成を目的とした料理人コンクールを開催するなど、「広島県=おいしい」というブランドイメージ確立に向けて取組んでいます。
料理人コンクールの出場者募集は10月31日までです。多くの方からの挑戦をお待ちしています。
RECOMMEND
-
- 広島の日本酒について
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
広島県で唯一、酒米「亀の尾」で日本酒を醸す蔵元 地元に根差し、米作りから精米、醸造まで一貫して手がける – 山岡酒造
幻の酒米といわれる「亀の尾」。この「亀の尾」を自社栽培し、酒米として用いた日本酒をつくっているのが、三次市甲奴町にある山…
2021.03.03
-
- かき養殖のプロフェッショナル
- 牡蠣
マルコ水産 有限会社
私たちは生産者として、素材や品質を大切にし、自分の目で見て納得のいくものを皆さんにお届けしていきたいと思っています。私…
2023.02.08
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島食道
日本人初のミシュラン一つ星シェフ中村勝宏氏講演会を開催します!
広島県料理人コンクール実行委員会は,広島の食の魅力向上によるブランド力の強化に向けて,優秀な若手料理人の発掘,育成を目的…
2021.06.30
-
- イベント情報
- 広島食道
フランスで広島県産日本酒のPRイベントを開催します!
広島県では令和2年3月に,広島県とフランスブルゴーニュ地方等のワイン生産者でつくる「独立系ワイン生産者組合ブルゴーニュ・…
2021.01.08