地産地消に取り組み、広島県内の高校生による生産品を活用したお弁当を月替わりで販売しているホテル広島ガーデンパレスでは、9月の食材として広島県立庄原実業高校の生徒さんが育てた梨と卵を使用し、「長月 庄原」を販売中です。
梨はデザートとしてではなく甘辛く味付けしおかずとして。また、卵は紅茶で煮た珍しい味付けにした神中料理長の自信作となっています。
広島県では、広島県産応援登録制度を通じて生産者と料理人や消費者が繋がるプラットホームを提供するとともに、若手料理人の発掘・育成を目的とした料理人コンクールを開催するなど、「広島県=おいしい」というブランドイメージ確立に向けて取組んでいます。
料理人コンクールの出場者募集は10月31日までです。多くの方からの挑戦をお待ちしています。
RECOMMEND
-
- お知らせ
- 広島の酒
フランスで開催された日本酒コンクール「Kura Master」について
2020年9月10日(木)、フランスで開催される日本酒コンクール「KuraMaster」において、プラチナ賞と金賞が発…
2020.09.19
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
日本酒の飲み方/保存方法
日本酒は、様々な温度帯で飲まれています。常温の日本酒を「冷や」、温めた日本酒を「燗」と表現しますが、飲む時に適した温度…
2020.03.12
-
- 広島の日本酒について
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
造りたてのフレッシュ感が魅力の無濾過。 フルーティで華やかでありながらすスッキリ味わえる日本酒 – 梅田酒造場
広島市東部の市街地、船越(ふなこし)。かつては遠浅の海がすぐそばまで迫っていたといわれ、沖合には船が行き交い、水越・堀…
2021.03.31
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
日本のお酒の試飲イベントがあります!
7種類の広島のお酒を無料で試飲できるイベントがあります。お酒が好きな人は是非行ってみてください!日時:1月15日(水…
2025.01.14