牡蠣=冬というイメージが定着している日本。
その最たる理由は牡蠣の多くが夏に産卵をするために身が痩せてしまい,味そのものが落ちてしまうから。また殻付きの生牡蠣の出荷時期も10月から3月と決まっており,そもそも美味しい牡蠣が年間を通して流通していませんでした。
ところが広島県立総合技術研究所水産海洋技術センターで開発された夏に産卵しない牡蠣「かき小町」が登場し,夏場も牡蠣の出荷が可能になりました。
時期的なものだけでなく,この「かき小町」は大きさもこれまでのサイズの1.5倍。
中国等のアジア圏では,大きさ=おもてなしの心,ということでより大きな牡蠣を求められることがあります。また世界では,1年を通して牡蠣が出回っているため,「サイズ」と「出荷時期」の2つをクリアすることで,今後の海外展開が期待されています。
製造は1日300個,月に7,000個,年間でも70,000個とまだ限りはありますが,一人でも多くのファンを増やしながら,「かき小町」が日本全国,世界各国で愛されるブランドになるようプロモーションしていきたいと思います。
RECOMMEND
-
- イベント情報
- 広島の酒
古城ラヴァルダンス城でのイベントが大盛況のうちに閉幕しました。
3カ月間行った、第1期日本展示会が9月27日で終了し、延べ約13,000人の来城がありました。日本酒をフランス人に試飲…
2020.09.29
-
- フランスでの日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
日本酒はチーズの味を引き立てる。BAR/Pigalle Fromage Clubでフランスでの日本酒の楽しみ方を伺えました。
-お客様は、広島県のこと、広島のお酒の事を知っていますか?広島の名前は、悲しい出来事ではありますが、原爆、そして宮島…
2021.02.02
-
- お知らせ
- 牡蠣
フレンチの巨匠 上柿元シェフが牡蠣生産者を訪問
3月21日に広島入りされたフレンチの巨匠上柿元勝シェフ。広島県内の3つのかき生産者を訪問し,オリジナルのかき料理を考案…
2021.03.24
-
- お知らせ
- 広島食道
ひろしま県民テレビ「未来の食の巨匠を発掘!?」が放映されました
第7回ひろしま和食料理人コンクールの成績優秀者の野口晟弥さんが,ひろしま県民テレビに出演し,コンクールへの想いを語りまし…
2022.01.30