
日本酒と、同じ醸造酒であるワイン・ビールを原料と味で比較してみました。
日本酒 | ワイン | ビール | |
原料 | 米、米麹、水 | ブドウの果物 | 大麦、ホップ、水 |
アルコール度数 | 15%前後 | 10~15% | 3~9% |
味の特徴 | ふくよかな香りと、豊かな米の旨味が特徴です。 魚料理、肉料理など幅広いレンジの料理に良く合う食中酒です。 |
白、赤、ロゼ、発泡性ワイン等、香りや味の幅が広く、日本酒と同様に料理との相性によって選択することができます。 | ホップの香りと、注ぐ時に発生するマイルドな泡を愉しみます。 |
RECOMMEND
-
- お知らせ
- お知らせ
- お知らせ
- かきコラム
- イベント情報
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 広島食道
- 牡蠣
フランス「Kura Master」で「牡蠣」と「日本酒」の魅力を発信!
2025年5月26日、広島県の湯﨑英彦知事は「美食の国」フランスを訪れ、広島を代表する特産品である「牡蠣」と「日本酒」を…
2025.06.23
-
- お知らせ
- 広島食道
令和4年度料理人コンクール 挑戦者募集!
広島の食の魅力向上によるブランド力の強化に向けて、優秀な若手料理人の発掘、育成を目的とした「第8回ひろしま和食料理人コン…
2022.10.01
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒を搾る「上槽」から出荷するまで冷蔵保存する「貯蔵」 の過程と、そこで生まれる味わいの違いを知る
発酵を終え、生まれたお酒を搾る工程を「上槽(じょうそう)」と言います。その後、「滓引き(おりびき)」「濾過(ろか)」「…
2021.03.12
-
- かき養殖のプロフェッショナル
- 牡蠣
マルコ水産 有限会社
私たちは生産者として、素材や品質を大切にし、自分の目で見て納得のいくものを皆さんにお届けしていきたいと思っています。私…
2023.02.08