
日本酒と、同じ醸造酒であるワイン・ビールを原料と味で比較してみました。
日本酒 | ワイン | ビール | |
原料 | 米、米麹、水 | ブドウの果物 | 大麦、ホップ、水 |
アルコール度数 | 15%前後 | 10~15% | 3~9% |
味の特徴 | ふくよかな香りと、豊かな米の旨味が特徴です。 魚料理、肉料理など幅広いレンジの料理に良く合う食中酒です。 |
白、赤、ロゼ、発泡性ワイン等、香りや味の幅が広く、日本酒と同様に料理との相性によって選択することができます。 | ホップの香りと、注ぐ時に発生するマイルドな泡を愉しみます。 |
RECOMMEND
-
- 広島の料理店
- 広島食道
辻田 英樹(ミル)
辻田英樹(ミルオーナーシェフ)1996年から1997年にかけてオーストラリアへ渡り,その際のレストラ…
2021.03.26
-
- かき養殖のプロフェッショナル
- 牡蠣
マルコ水産 有限会社
私たちは生産者として、素材や品質を大切にし、自分の目で見て納得のいくものを皆さんにお届けしていきたいと思っています。私…
2023.02.08
-
- 広島の日本酒について
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
日本で初めて「貴醸酒」を醸造した広島の「島の蔵」 – 榎酒造
水の代わりに日本酒で醸す「貴醸酒(きじょうしゅ)」の蔵として知られる榎(えのき)酒造。広島県の南西部、倉橋島の音戸町に…
2020.11.03
-
- お知らせ
- かきコラム
- 広島食道
- 牡蠣
広島県初!地御前の「かき」生産者が、全日本・食学会の顕彰制度「bean47 生産者賞」を受賞
令和3年9月、廿日市市地御前のかき生産者である川崎水産株式会社(代表:川崎健氏)が、一般社団法人全日本・食学会(理事長…
2021.10.19