
料理人コンクール実行委員会(事務局:広島県商工労働局観光課内)が主催した第6回料理人コンクールの成績優秀者(渡辺歩さん)を輩出したホテル広島ガーデンパレスでは,神中稔総料理長の元,積極的に地産地消の活動に取り組んでいます。
昨年12月のなまず弁当に続き,ゴールデンウイーク期間中の5月1日(日)から 5月5日(木)にかけて、広島県立油木高校で栽培されたそば粉を使用した「手打ち 蕎麦御膳(1,000円)」が販売されます。
神中料理長自身が農業高校出身ということもあり、農業を学ぶ生徒たちが丹精込めて育てた食材を使った料理を提供したいという考えと、蕎麦打ちに挑戦してみたいとの思いが重なり、今回の商品販売となりました。
職人の中に蕎麦打ちの経験者が一人もおらず、2ヶ月間ほぼ毎日みんなで試行錯誤を繰り返してようやく完成した、こだわりの品とのことです。
(昨年のなまず弁当に関する記事はこちら↓)
RECOMMEND
-
- お知らせ
- 広島の酒
ワインソムリエに選ばれる「Kura Master2020」にて三宅本店「千福 純米大吟醸 蔵」が審査員賞を受賞しました。
11月4日(水)11時(日本時間4日19時〜)KuraMaster2020のオンライン授賞式が行われました。「プレ…
2020.11.10
-
- お知らせ
- お知らせ
- 広島の酒
- 広島食道
広島県酒造組合がG7広島サミット開催記念ラベル商品の売り上げの一部をHOPeに寄付
広島県酒造組合はG7広島サミットの開催を記念して、3月下旬から共通ラベルを貼った商品を販売しました。そし…
2023.07.13
-
- かきコラム
- 牡蠣
広島かきの新ブランド「かき小町」
牡蠣=冬というイメージが定着している日本。その最たる理由は牡蠣の多くが夏に産卵をするために身が痩せてしまい,味そのもの…
2021.03.22
-
【連載】「広島食の歴史」VOL.1 きっかけ
岐阜大学加藤厚海(かとうあつみ)教授に,広島の料理人の方々へのヒアリングなどを通じて,広島の食の歴史や文化について…
2021.03.26