料理人コンクール実行委員会(事務局:広島県商工労働局観光課内)が主催した第6回料理人コンクールの成績優秀者(渡辺歩さん)を輩出したホテル広島ガーデンパレスでは,神中稔総料理長の元,積極的に地産地消の活動に取り組んでいます。
昨年12月に販売された広島県立油木高校が養殖するなまずを使用した「なまず弁当」,ゴールデンウイーク期間中の5月1日(日)から 5月5日(木)にかけて、同校で栽培されたそば粉を使用した「手打ち 蕎麦御膳」に続き,第三弾として「西農ポーク弁当(1,100円)」の販売が開始されました。
広島県立西条農業高等学校(http://www.saijyo-ah.hiroshima-c.ed.jp/gaiyou/gaiyou.html)の学生が育てる「西農ポーク」は三原市大和町のはとむぎのお茶の茶殻を学校で発酵させ、飼料に混ぜて与えた、西条農業高校で育てられた豚で,「西農ポーク」を活用したサンドイッチが2020年の「ご当地!絶品うまいもん甲子園」全国大会で準優勝に輝く等,注目されています。
6月1日~30日までの期間限定で販売される「西農ポーク弁当」は,西農ポークのハム・ウインナーに加えて,同校で醸造した醤油も調味料も使用されています。コロナ禍で長く学校生活を送る生徒さんを少しでも元気づけようとの想いで実現した企画です。
詳細は下記にお問合せください。
RECOMMEND
-
- フランスで日本酒を飲める店舗情報
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
フランス地方都市・サンナゼールで日本食材店をスタート。反応は?
2019年よりサンナゼールにて日本食材店を開いた広部直子さんに地方都市での日本食及び日本酒のことについて伺いました。広…
2021.03.10
-
- お知らせ
- 広島食道
【第二弾】広島県立油木高校×ホテル広島ガーデンパレスのコラボレーション
料理人コンクール実行委員会(事務局:広島県商工労働局観光課内)が主催した第6回料理人コンクールの成績優秀者(渡辺歩さん)…
2022.04.26
-
- かき養殖のプロフェッショナル
- 牡蠣
矢野水産株式会社
広島県にある三津湾で徹底した衛生管理のもと,牡蠣の養殖から加工まで行っている矢野水産。このたび新たにホームページが開設…
2021.07.29
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒を醸すための最終段階、醪造り(もろみづくり)
約2~5週間で「酒母(しゅぼ)」ができあがると、次は醪造り(もろみづくり)の工程に入ります。酒母を1つの大型タンクに移し…
2021.03.23