
料理人コンクール実行委員会では,県内料理人の技術向上とモチベーションアップを目的として,毎年「技術研鑽会」を開催しています。
6月22日(水),第6回目となる研鑽会をカゴメトマトキッチンスタジオ(広島市)で開き,20名を超える和食料理人が参加しました。
今回の講師は,広島ガーデンパレス総料理長の神中稔氏。旬の食材「鱧」をテーマに,骨抜きの実演と和蘭煮の調理を行いました。
鱧は「骨切り」が一般的ですが,サイズの大きい鱧の場合は骨が固いため,骨を抜いた方がおいしく食べられるとのこと。
神中氏によるデモンストレーションの後,若手料理人を中心に実際に骨抜きを体験。参加者からは「実際に自分でやってみると,すごく難しい。自分では抜けなかった骨が,神中さんがやると簡単に抜けるので驚いた」「鱧を調理したのも初めて。貴重な体験になった」
「店に帰って練習し,技術を身につけたい」といった声があり,充実した研鑽会となりました。
今年度の技術研鑽会は,あと2回(秋,冬)開催予定。広島県の食文化の発展に貢献すべく,引き続き技術の習得に取り組みます。
RECOMMEND
-
- 牡蠣
Oyster of Hiroshima 広島県産牡蠣のプロモーション動画を公開!
広島県産牡蠣の魅力が満載のプロモーション動画が完成しました!是非,ご覧ください!
2022.12.13
-
- お知らせ
- 広島食道
Premium Chef’s Talk ダイジェスト配信
広島市中区の「おりづるタワー」で8月24日(水),料理人を対象とした「PremiumChef'sTalk」を開催しま…
2022.08.25
-
- お知らせ
- 広島の酒
フランスで開催された日本酒コンクール「Kura Master」について
2020年9月10日(木)、フランスで開催される日本酒コンクール「KuraMaster」において、プラチナ賞と金賞が発…
2020.09.19
-
- 広島の料理店
- 広島食道
占部 秀雄(日本料理川長)
占部秀雄(日本料理川長料理長)福山市内の料理店にて修業。その後「川長」に就業し,現在,料理長を務める。公益社団…
2021.03.26