料理人コンクール実行委員会では,県内料理人の技術向上とモチベーションアップを目的として,毎年「技術研鑽会」を開催しています。
6月22日(水),第6回目となる研鑽会をカゴメトマトキッチンスタジオ(広島市)で開き,20名を超える和食料理人が参加しました。
今回の講師は,広島ガーデンパレス総料理長の神中稔氏。旬の食材「鱧」をテーマに,骨抜きの実演と和蘭煮の調理を行いました。
鱧は「骨切り」が一般的ですが,サイズの大きい鱧の場合は骨が固いため,骨を抜いた方がおいしく食べられるとのこと。
神中氏によるデモンストレーションの後,若手料理人を中心に実際に骨抜きを体験。参加者からは「実際に自分でやってみると,すごく難しい。自分では抜けなかった骨が,神中さんがやると簡単に抜けるので驚いた」「鱧を調理したのも初めて。貴重な体験になった」
「店に帰って練習し,技術を身につけたい」といった声があり,充実した研鑽会となりました。
今年度の技術研鑽会は,あと2回(秋,冬)開催予定。広島県の食文化の発展に貢献すべく,引き続き技術の習得に取り組みます。
RECOMMEND
-
- フランスで日本酒を飲める店舗情報
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
年々高まるフランスでの日本食ブーム。現地で評価されるポイントは?
インタビューJeanBéguin(UMAMIPARIS創立者、代表社長)ジャン・ベギンさんと妹のローラさん。質…
2021.01.28
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
日本酒は加熱して味わう、燗酒(かんざけ)の楽しみ方
日本酒は温めても冷やしても美味しく飲める、飲用適温が幅広いお酒です。燗酒(かんざけ)は平安時代に公家の間でお酒を温めて…
2020.07.08
-
- 広島の日本酒について
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
広島県で唯一、酒米「亀の尾」で日本酒を醸す蔵元 地元に根差し、米作りから精米、醸造まで一貫して手がける – 山岡酒造
幻の酒米といわれる「亀の尾」。この「亀の尾」を自社栽培し、酒米として用いた日本酒をつくっているのが、三次市甲奴町にある山…
2021.03.03
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島食道
第9回ひろしまシェフ・コンクール審査結果
2023年3月22日、広島市南区の進徳女子高等学校を舞台に、第9回ひろしまシェフ・コンクールが開催された。もっとも優秀な…
2023.04.10