
料理人コンクール実行委員会では,県内料理人の技術向上とモチベーションアップを目的として,毎年「技術研鑽会」を開催しています。
6月22日(水),第6回目となる研鑽会をカゴメトマトキッチンスタジオ(広島市)で開き,20名を超える和食料理人が参加しました。
今回の講師は,広島ガーデンパレス総料理長の神中稔氏。旬の食材「鱧」をテーマに,骨抜きの実演と和蘭煮の調理を行いました。
鱧は「骨切り」が一般的ですが,サイズの大きい鱧の場合は骨が固いため,骨を抜いた方がおいしく食べられるとのこと。
神中氏によるデモンストレーションの後,若手料理人を中心に実際に骨抜きを体験。参加者からは「実際に自分でやってみると,すごく難しい。自分では抜けなかった骨が,神中さんがやると簡単に抜けるので驚いた」「鱧を調理したのも初めて。貴重な体験になった」
「店に帰って練習し,技術を身につけたい」といった声があり,充実した研鑽会となりました。
今年度の技術研鑽会は,あと2回(秋,冬)開催予定。広島県の食文化の発展に貢献すべく,引き続き技術の習得に取り組みます。
RECOMMEND
-
- お知らせ
- イベント情報
令和7年度ひろしま食文化アカデミーを開催します
広島県では、多様な主体とともに「おいしい!広島プロジェクト」を推進し、広島の多彩な食資産を磨き、その魅力を発信しています…
2025.09.04
-
- お知らせ
- 広島食道
- 料理人コンクール
広島の食の価値を向上 「第6回ひろしま和食料理人コンクール」
県内の和食文化を担う若手料理人が集結中国山地の清涼な水が育む山の幸、温暖な瀬戸内海がもたらす海の幸、山海ともに恵み豊か…
2022.03.22
-
- お知らせ
- 広島の料理店
- 広島食道
料理人コンクールの成績優秀者を輩出した「魚池」さんが「三四郎のDearボス」に出演しました!
第188回(令和4年9月25日放送)”広島で受賞料理人を続々輩出する和食店のボス!”として,日本料理魚池代表取締役…
2022.09.26
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島の酒
「パリが愛した広島の酒」PR販売会を実施
広島三越と連携し、8月4日(火)〜10日(月・祝)の7日間に広島県産日本酒の知名度向上、イメージアップを図るため、PR販…
2020.08.04