広島県酒造組合がG7広島サミット開催記念ラベル商品の売り上げの一部をHOPeに寄付
[投稿日]2023年07月13日 / [最終更新日]2023/12/14

広島県酒造組合はG7広島サミットの開催を記念して、3月下旬から共通ラベルを貼った商品を販売しました。
そして、このたび、その売上金の一部(30万5,000円)を「へいわ創造機構ひろしま(HOPe)」に寄付するため、7月5日、県庁で寄付金贈呈式が行われました。
県酒造組合の梅田修治会長は「平和を広島から発信するために役立てて欲しい」と話し、HOPe代表の湯﨑知事からは、県酒造組合に対してお礼状が贈られました。
その後、県内の酒蔵と酒米農家を応援しようと、日本酒の販売会が開催され、G7広島サミットでも提供された銘柄を含む、43蔵もの日本酒が集結しました。
RECOMMEND
-
- 各国情報
- 広島の酒
「広島の日本酒」のパリで取扱の銘柄、レストラン・ショップのご紹介
「広島の日本酒」はフランス・パリでも楽しめます。パリで取り扱っている銘柄、レストラン、ショップはこちらからご覧ください…
2020.08.21
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
自分好みの日本酒を知るために 利き酒のすゝめ
利き酒とは、五感を使って、日本酒の香味特性を把握することを指します。利き酒師という認定試験もあります。利き酒師にならな…
2021.03.24
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
日本酒・用語集
日本酒(にほんしゅ)基本の原料は米と米麹と水です。蒸した米と米麹を水と合わせ、発酵させた酒が日本酒となります。酒造法…
2020.10.08
-
- お知らせ
- イベント情報
- 広島食道
第9回ひろしまシェフ・コンクール審査結果
2023年3月22日、広島市南区の進徳女子高等学校を舞台に、第9回ひろしまシェフ・コンクールが開催された。もっとも優秀な…
2023.04.10