
占部 秀雄(日本料理川長 料理長)
福山市内の料理店にて修業。
その後「川長」に就業し,現在,料理長を務める。
公益社団法人日本調理師会参与,公益社団法人日本調理師会師範,公益社団法人日本調理師会日本食育指導員などを務める。
2015年からは「ひろしま和食料理人コンクール」の審査員を務めるなど、広島の若手料理人の育成にも尽力している。
日本料理川長
【住所】広島県福山市光南町3丁目10−6
【電話番号】084-922-2486
【定休日】1月1日~3日
RECOMMEND
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒を醸すための最終段階、醪造り(もろみづくり)
約2~5週間で「酒母(しゅぼ)」ができあがると、次は醪造り(もろみづくり)の工程に入ります。酒母を1つの大型タンクに移し…
2021.03.23
-
- かき養殖のプロフェッショナル
- 牡蠣
矢野水産株式会社
広島県にある三津湾で徹底した衛生管理のもと,牡蠣の養殖から加工まで行っている矢野水産。このたび新たにホームページが開設…
2021.07.29
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
日本酒は加熱して味わう、燗酒(かんざけ)の楽しみ方
日本酒は温めても冷やしても美味しく飲める、飲用適温が幅広いお酒です。燗酒(かんざけ)は平安時代に公家の間でお酒を温めて…
2020.07.08
-
- お知らせ
- お知らせ
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 広島食道
“食の発信地フランス”で日本酒の試飲イベントを開催
世界でも屈指の美食大国フランス。フランス料理は世界三大料理のひとつと言われますが、自国の料理だけでなく、他国の料理文化も…
2022.11.18