
令和2年3月13日(金曜日)ワイン生産者組合ブルゴーニュ・ジュラ地方連盟と基本合意書を締結しました。
独立系ワイン生産者組合ブルゴーニュ・ジュラ地方連盟と「広島・ブルゴーニュ産酒類ブランド価値向上に向けた取組みに関する基本合意書」を締結しました。これは、広島県産の日本酒とフランス・ブルゴーニュワインのブランド化や販路拡大をより一層図るため,ブランド戦略などにおいて,相互に協力することとしたものです。
本県では、平成26年度から、県内の蔵元をはじめ、行政や関係機関とともに、フランスにおける広島県産の日本酒のブランド化に向けて取り組んでいるところです。こうした中、世界でも名高いブルゴーニュ地方のブルゴーニュ・ジュラ地方連盟と基本合意できたことは、大変意義深いと考えています。
今後は、広島県とブルゴーニュ地方が、この合意書に基づき、しっかりと連携していくことにより、広島県産日本酒とブルゴーニュワインのブランド化や販路拡大をより一層進めてまいりたいと思います。
RECOMMEND
-
- 初めての日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
醸造酒である日本酒
日本酒と、同じ醸造酒であるワイン・ビールを原料と味で比較してみました。日本酒ワインビール原料米、米麹、水ブド…
2020.03.19
-
- 広島の料理店
- 広島食道
北村 英紀(ラ・セッテ)
北村英紀(ラ・セッテオーナーシェフ)石川県出身。高校卒業後,東京にて6年間フランス料理を学び,1993年ホテルサン…
2021.03.26
-
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
- 日本酒の作りかた
日本酒造りの第一歩は「精米」から。精米から蒸米までの「原料処理」の工程を知る
日本酒の主な原料は「水」「米」「麹」ですが、日本酒造りの工程は、米の準備を整える「原料処理」からはじまります。日本酒…
2020.09.21
-
- フランスでの日本酒
- 広島の酒
- 広島の酒コラム
ワインの産地で有名なフランスの地方都市マコンでの日本酒の評価は?KURA MASTERの審査員へインタビューしました。
KURAMASTER審査員でもあり、日本レストランAZUKIと日本食材店AutourduYuzuを経営するDAV…
2021.01.14